2021.06.01

【木塊クラブ活動報告】

カナディアンカヌー進水式

2021年4月16日

木塊クラブ会員のM様が約5年の歳月をかけて作成された

「カナディアンカヌー」の進水式が、稲美町天満大池にて行われました。

数日前からお天気が心配な中ではありましたが、雲の合間から日が差しこみ、青空に恵まれました。

(報告が大変遅くなりましたことを、この場でお詫びいたします…)

まずは、木塊クラブから軽トラに積んで、稲美町の天満大池公園まで移動です。

出発準備OK!
天満大池公園。とても大きい池で、周囲はとても緑豊かです。
BBQもできるみたいです!
素敵な公園でした!
カヌーを載せた軽トラが、天満大池に到着。隣は、小麦畑!さすが稲美町です。
慎重に、軽トラから降ろします。

カヌー自体は、全長4.5ⅿ。幅(最大)90㎝。重量約40㎏。

カヌーは、陸を移動するときは、一人で担げる(ひっくり返して中に入る形で)ようにできているそうです。

Mさん、カヌー一人担ぎに挑戦!
カヌーをお1人で担いでいる様子。なんだか、今までに見たことのない風景!!
段差などは、ちょっと大変そうではあります・・・

公園を散歩中の方も、この珍しい光景を見て足を止めておられました。

カヌーを池の岸まで運んだら、進水式の準備をみんなで開始しました。

そこにあるだけで、かっこいいカヌー!!!
準備中
特製装置の準備完了です!
つないである紐を切ると、池にカヌーが入っていく仕組み!

まずは、御酒で安全祈願を行います。

いざ!!紐を切って、カヌーの初進水です!!!

みんなドキドキ!!!

無事にカヌーが浮かぶことを確認できたところで、

製作者Mさんの試乗!!見ている私たちも、さらにドキドキです。

すいすいスムーズに進んでいます~気持ちよさそうです。

他のメンバーも、順に試乗させていただきました。

乗り初めはちょっぴり緊張・・・

2人乗りの時と、1人乗りのときとでは、カヌーの前後を変えるそうです。

陸から見ているとスイスイとスムーズに進んでいるようですが、結構漕ぐには力がいるとのことでした。

「明日、筋肉痛になりそう」との声も聞かれました。

2人の場合は、前に乗る人がエンジンの役割を、後ろの人が舵取りの役割を担うようです。

2人の呼吸を合わすことが重要ですね!

最後にみんなで記念写真をパチリ!

この度は、貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました!!

木塊クラブのホームページには、

カナディアンカヌーの製作についてのブログも掲載しています。

よろしければ、ご覧ください。

https://mokkai-club.jimdofree.com/

木塊クラブは、

「こんなものを作ってみたい!」そんな想いがあれば、どんなものでも作製できます!!

ものづくりが好きな仲間にも出会えますよ!

大工歴50年の親方が、年月をかけて身に着けた技術や、たくさんの道具があります。

お気軽にお問合せくださいね!