2022.09.29

古民家暮らし~初めての夏~

思いがけず、古民家に住み始めました。

2022年の初夏に引っ越ししてきました。

築100年越えの古民家。

お父さんのひいおじいちゃん(大工さん)が建てた家です。

おばあちゃんが長い間1人で住んでいましたが、
ここ6年ほどは空き家になっていました。

あちこち壊れてきていて取り壊しを検討していました。

今、取り壊すのも何百万もお金かかるんですよね・・・

そういうわけで、取り壊されもせず、そのままになっていました。

2022年の夏から、私たち家族がしばらく住ませてもらうことになりました。

あちこち、古くなってきているので、
リフォームしながら、住みます。

これまで、たくさんの人が住んできたこの家、
住み継ぐという考え方。

今建てられている家は、
自分が高齢になったときは想定して建てていると思うけれど、


次の世代、その次の世代が住む、ということはあまり考えていないな・・・と

改めて感じました。

引っ越してきて初めての夏。

真夏に入るまでは、とても涼しく(ちょっと肌寒いくらいの毎日でした)過ごしました。

8月に入り、、、暑すぎました。


特に吹き抜けになっている、土間。

瓦屋根、土、その下が、土間空間なので、
屋根(瓦)が太陽の光で温まってしまうと、

そのまま熱気が伝わってくるので、暑いんですね~。

それから、昔の家は風通しが良い、と思っていましたが、、

暑いのです。


家のいたるところが窓なので、全部の窓を開けることができたら、
風が抜けて涼しいのですが。。。

やはり防犯上、全部の窓を開けることは難しい。

それから、ずっと家に誰かいるわけではないので(家族の減少と働き方の変化)。

何より、地球環境の変化:温暖化が影響しているのだと思います。

時代が変わって、
外部環境、住む人、住まい方が変わってしまった結果、
古民家はちょっと住みにくい家になっています。

そのほか、古民家ならではの困りごとも、ちらほらあります。

そこをどうにか、

現代の技術、工夫やアイデアで楽しみながら乗り越えていきたいです。

絶賛工事待ちの部屋もあります!

時々、

古民家暮らしについての記事も書いてみたいと思っています。

はっさくゆかり